岡山県真庭市にある川東公園の彼岸花群生地へ行ってきた

朝4時に起きて、県北、真庭市にある川東公園まで彼岸花の撮影に向かった。
毎年秋の始まりになると突然咲き乱れる彼岸花がとても好きだ。川沿いの道を鮮やかに彩る、独特の雰囲気にいつも飲み込まれてしまう。
夜も明けない内にカメラ機材をデミオに積み込み、エンジンに火を入れる。
道中でセブンイレブンでブレンドホットコーヒーレギュラーと、もちふわパンケーキを買って喫食してから行くのが早朝ひとドラのルーティーンとなっている。
誰も走っていない峠道をデミオを走らせ、目的地へと向かう。
ハイペースで峠道をツーリングするのはデミオの得意領域。
分厚いトルクでグイグイと坂を上り、コーナーも軽やかに駆け抜ける。
そして到着する頃には辺りは明るくなり始めていた。
カメラをトランクから取り出し川東公園を散策する。
使用機材はD500+16-80VRである。
駐車場には既に数台のクルマが止まっていた。この時期は早朝からカメラ小僧が全国から集まってくる。こんな田舎のこじんまりとした公園にね。
川沿いはまだあまり咲いていない様子。ちょっと来るの早かったかな~と思いつつ奥へと進む
中心地、メインとなる場所はなかなかに咲き乱れていた。でももう1週間待てば良かったかな~。
中心あたりにポツリと3輪だけ白いのが咲いていた。うまく回りも咲くタイミングなら良い画が撮れそうだ。
川辺の木の根元に咲く彼岸花。この公園は木も立派でなかなか面白い生え方をしているので、訪れた際は彼岸花だけでなく樹木にも注目してもらいたい。
この川東公園一番の銘木だったのだが、通路にのしかかる様にして生えていたため数年前に切り取られてしまったのだ。。。
別に切らなくてもいいのにな。凄くいい味だしてて好きだったのに・・・なんだかなあ
これが在りし日の雄姿。ほんとにもったいないな・・・
少し残念な気持ちを胸に、デミオを走らせ帰路に着いた。
-
前の記事
KYOKA スマホホルダー をDJデミオに設置した 2020.09.29
-
次の記事
岡山県の西の果て、備中湖周辺をドライブしてきた 2020.09.30